本当に暑い日が続きますね…。
ここまで暑いとさすがに身体から熱を逃がすのに汗がたくさん出てきます。
体調管理もとても難しくなっています。
だから今回のテーマは
- 汗の処理
- 水分の取り方
について書いてみます。
外は暑いのに、建物の中は寒いくらいの温度差があります。
身体の皮膚が開いて熱を逃がしながら、
さらに効率よく熱を捨てるために身体の水分を利用するのが汗です。
建物に入っていきなり温度が下がると熱処理のために『捨てた汗』が発散されずに身体に引っ込んでしまいます。
この『捨てた水分』が引っ込んでしまうと身体にはとても負担になります。
また皮膚も開いているので、いきなりの冷気は一気に身体に入ってしまいます。
特に皮膚が開いて開放的になっているときは背中が無防備になりがちです。
夏は背中から涼しい風を受けると夏風邪を引きやすいといわれるのもこのためです。
背中が身体の後ろにあって無防備なのです。
だから、
- 涼しい場所に入ったら、必ずしっかり汗を拭きる
- 背中から風に当たらないようにする
これを意識してあげてください。
私は建物の中に入ったら、タオルで汗をしっかり拭いて、背中にタオルを入れるようにしまています。
こうすることで、余計な身体の冷えやダルさの対策になります。
次は水分摂取です。汗をかくので摂取は絶対に必要です。
皆さんも、暑い時にごくごく冷たいものを飲むと、滝のように汗になって出てきてしまうのは思い当たるのではないでしょうか?
これは、水分摂取のスピードが速すぎてお腹が急激に冷やされて
水分がしっかり身体に取り込まれずに外に出てきてしまっている証拠。
汗は出ても、効率が一日しく悪い熱処理になってしまいます。
血液も薄まりやすくなります。
このとき起こっていることをよくイメージしましょう。
お腹が冷えると
- お腹の動きが悪くなる→消化・吸収のチカラが劇的に落ちる
- お腹の働きは副交感神経(リラックス)が支配する→身体が緊張して皮膚も働かなくなる
- お腹が冷える→劇的に抵抗力が落ちて、普段防げるようなウィルスにも侵入される
いいことなしです。
せっかくの水分補給も飲み方によって、
熱に負けてしまう『夏バテ』や『夏風邪』、『熱中症』を引き起こしやすくなる可能性も否定できません。
だから、水分補給は
- 一口ずつ飲む
- 水も『栄養素』と考えて、少し口にプールして唾液と一緒に飲む
- 水分量を確保するのにこまめに、定期的に回数を増やす
こうすることでお腹に負担をかけすぎないで、水分を摂取できます。
逆に『ごくごく』飲みたい衝動が強く出てきたら、『夏バテ』の兆候。
まだまだ続く暑い夏、ちょっと我慢が必要かもしれませんが(笑)、
身体のチカラを必要以上に落とさないように少し意識してみてください。