- 2023年9月25日
呼吸が身体を変える!!
今回のテーマは『呼吸が身体を変える!!』です。 先日、参加させていただいたセミナーで 改めて呼吸の大事さを痛感させられました。 呼吸というのは横隔膜の働きを中心として 肺が伸⇄縮することで身体の中のガス成分の交換をしてくれています。 そして、それだけではなくて しっかりとした呼吸ができる […]
今回のテーマは『呼吸が身体を変える!!』です。 先日、参加させていただいたセミナーで 改めて呼吸の大事さを痛感させられました。 呼吸というのは横隔膜の働きを中心として 肺が伸⇄縮することで身体の中のガス成分の交換をしてくれています。 そして、それだけではなくて しっかりとした呼吸ができる […]
今回のテーマは『腹圧を利用して骨盤を立てて使う』です。 最近は身体の使い方の感覚についてこんな質問が多くありました。 ・骨盤を窮屈に使う感覚がわかりずらい ・骨盤から背骨の反りが始まる感覚がわかりずらい 確かにこの辺はとても重要な感覚です。 こ […]
今回のテーマは『腸が幸福感を作り出す』です。 最近、改めて感じることは腸の大切さです。 不思議な感じがしますが、 脳と大腸はとても深いつながりがあります。 自律神経やホルモンのバランスにも双方がとても影響します。 ストレスをため込みすぎて大腸に […]
今回のテーマは『梅雨に負けない身体を作ろう!』です。 東京はずーっと暑い、天気のいい日が続いていますね。 そして着々と梅雨入りが近づいています。 疲れている方も多いかもしれませんが、体調をしっかり整えて、 梅雨に負けない身体作りをしていきたいですね! 梅雨の […]
今回のテーマは『左肩に感じる違和感』についてです。 先日、お客様からご質問をいただいたのですが、 今の時期は寒暖の差もあって心臓の不調を感じる方も多い時期ですので、 シェアしてきたいと思います。 左の肩から胸にかけての痛みは、 「心臓の負担」と「消化器系、特に胃の影響」が […]
さて、今回は引き続き『肺を”上下”に使う』をテーマにしていきたいと思います。 前回も出てきましたが、肺を”上下”に広く使うためには 横隔膜がしっかり働いてくれることがとても大事です。 横隔膜というのは、胸部と腹部を上下に分けている筋肉で、 特に鼻呼吸と連動して働いて”上下 […]
今回のテーマは『肺を”上下”に広げて呼吸をする』です。 いよいよ朝晩の冷え込みも強くなってきて、冬が感じられるようになってきましたね。 寒暖の差が激しくなってくると、背中が丸くなって呼吸も浅くなってきがちですが、 東洋医学でも秋は”肺”の季節と言われるくらいなので、 この […]
今回は、前回のテーマ『呼吸も肩こりにも効く”腕”の意識』の続きです。 前回の内容を少しおさらいしましょう! 前腕の「橈骨」に意識を置くことのポイントとしては下の3点をあげました。 ①橈骨を意識することで、肩は上に上がらなくなる ②橈骨を意識することで、背骨は反りやすくなる ③橈骨ー尺骨 […]
前回のコラム『鼻呼吸が身体を変える!!』では鼻呼吸と特に鼻の粘膜の話をしました。 鼻と口が繋がる”喉”には、グルーっと覆うようにリンパ組織があります。 この喉のリンパ組織のことを【ワルダイエルの咽頭輪】といいます。 リンパというのは、免疫機能に特化した組織です。 私たちがよく【扁桃腺】と呼んでいて、 […]
子供の頃から【口呼吸】だった私。 鼻で呼吸するってとても大変だった記憶があります。 【蓄膿症】と診断もされました。 とにかく鼻が詰まって、黄色い鼻水が出て苦しかった記憶があります。 実は私の母方のおばあちゃんも【蓄膿症】で手術歴があるそうです。 でも、実はこれも当たり前ではありませんでした。 いきな […]
前回の『腹圧が腰の安定感を作る』では【横隔膜】の働きが【腹圧】を通して、消化器などの内臓の働きを活性化するということに触れました。 呼吸がしっかりできる身体は全身が呼吸に合わせてポンプのように膨らんだり、しぼんだりを繰り返しています。 今回のテーマは『消化器と呼吸』についてです。 消化 […]
前回のコラム『肋骨の可動性は呼吸力』では構造的に肺の伸縮性=呼吸力に影響がある肋骨の可動性を考えました。 今回のテーマは【横隔膜】についてです。 横隔膜は身体の”胸”の部分と”腹”の部分を分けるように、肋骨の下に張っている筋肉です。 横隔膜が上下に動くことで肺が上下に伸縮して呼吸力が高まります。 横 […]