CATEGORY

コラム

  • 2013年9月7日

背骨のS字の”節”『移行部』は大切。

背骨がS字状に湾曲していることは皆さんも知っていると思います。 『生理湾曲』といわれ、身体に掛かる重力を巧みに受け流すための構造ともいわれています。   不思議なことに、生理湾曲の『前湾』と『後湾』の入れ替わる場所は 仙骨ー腰椎ー胸椎ー頚椎ー後頭骨の境目と一致します。 この場所はいわゆる『 […]

  • 2013年9月2日

生きること自体が健康に直結する!!

佐藤 直樹先生の『エントロピーから読み解く生物学』という本を読みました。 サブタイトルは『めぐりめぐむ わきあがる生命』です。 今回は簡単にご紹介したいと思います。 改めて『生きることがそのまま健康に直結する』と感じられたし、身体をこんな視点で観てみたかったのです。   水に墨を一滴たらす […]

  • 2013年8月31日

人間はもっと陽性なのだ!!

最近はまた『陰陽原理』の面白さにに引き込まれています。 陰陽原理は宇宙の秩序を示すもので宇宙の存在自体が『無限の広がり』から生じる『陰』と『陽』の極でできているというものです。 陰陽の原理としては12の法則があるのですが、今回は2つのポイントでご紹介します。 これだけでもいろいろなものが面白く見えて […]

  • 2013年8月26日

自己治癒力を取り戻すためには…

『自己治癒力』とか『自然治癒力』。 当たり前のように使われているし、耳にする言葉ですね。 カイロプラクティックでは『イネイト・インテリジェンス』という概念があります。 『イネイト』の語源はin とnatureからきている派生語 [ in-nate]で 受精した時から自然に備わった生きるために必要な『 […]

  • 2013年8月20日

後頭部が落ちる?!

肩や首のコリや違和感、頭痛はやはり多くの方が悩んでいる問題ですよね。   肩や首のこうした症状を引き起こす大きな要因はやはり『パソコン』『ゲーム』『デスクワーク』。 『パソコン』や『ゲーム』のなにが問題なのかと言えば、特に 目を酷使すること 情報の大部分を目から受ける私たちの目は、酷使する […]

  • 2013年8月16日

ケガの影響をリリースする方法

前回の続きを考えていきたいと思います。 前回のコラム『ケガは神経に刻まれる』では外傷の衝撃が『神経(脳)』に刻まれて潜在意識下で身体に影響を及ぼし続ける可能性があるとお話ししました。   強い衝撃を受けたり、強い痛みを受けると、 痛みやショックが薄らいで『治った』後も、 実は、潜在意識の中 […]

  • 2013年8月15日

ケガは神経に刻まれる

皆さんも今までにケガをしたことがあると思います。 ケガといってもいろいろなものがありますよね。   外傷としては捻挫や挫傷(挫創)があります。 捻挫…運動許容範囲を超えた際に起きる関節や靭帯、腱、軟骨などのケガ。突き指もこれ 挫傷…皮膚の表面には傷がつかないで、内部組織や臓器に損傷が生じる […]

  • 2013年8月12日

『ゴクゴク』飲まない夏にしよう

本当に暑い日が続きますね…。 ここまで暑いとさすがに身体から熱を逃がすのに汗がたくさん出てきます。 体調管理もとても難しくなっています。 だから今回のテーマは 汗の処理 水分の取り方 について書いてみます。   外は暑いのに、建物の中は寒いくらいの温度差があります。 身体の皮膚が開いて熱を […]

  • 2013年8月9日

『長趾伸筋』に関する補足

前回のコラム『『膝下の捻れ』を解消する体操』をご覧頂いた方から、 『長趾伸筋』がどこにあるのか分かりずらいというご指摘を頂きました。 ありがとうございます!! せっかくご指摘いただきましたので、コラムでもシェアしておきたいと思います。   まずは筋肉の特徴から。 【長趾伸筋の起始(始まり) […]

  • 2013年8月6日

『膝下の捻れ』から見えるもの

下肢の痛みや違和感にもいろいろなモノがありますね。 最近伺ったものでは 陸上をやっていてシンスプリントに悩んでいる 外くるぶし周辺の皮膚の黒ずみが気になる 外反母趾が気になる などの悩みなどがありました。 シンスプリントというのは過度な刺激で骨膜に炎症がおこって、すねの内側や奥の方が痛くなる障害です […]

  • 2013年8月1日

『生きがい』ということ。

今回のテーマは『生きがい』です。   生きていることの意味を私たちはよく考えますね。 これを『生きがい』ともいいます。 でも『生きがい』を”考えすぎる”と苦しくなってしまうことがあります。 現在、『生きがい』は頭で作るものというのが常識になりつつあります。 これは人間に特有特有なものだと思 […]

  • 2013年7月30日

散歩で『体幹』を蘇らせよう!!

前回のコラム『散歩の効用』で、 散歩することで血液の消費地が『頭』→『身体』に変わる。 そして整体ではこの『身体』の質を考えていると書きました。   『身体』の質とはどういうことか? 血液の消費地というのは、活動している場所ということになります。 皆さんは歩く時に働く場所というと脚・下肢を […]

  • 2013年7月26日

散歩の効用

今の時期は暑くて敬遠している人結構いらっしゃると思いますが、 歩くことはとても身体によいワークとなり得ます。 今回のテーマは『散歩の効用』です。 休みでも仕事やストレスが頭から離れずに常に悶々とさせられることありませんか? そんな人には特に読んでみて欲しいと思います。   歩くことの一番の […]

  • 2013年7月22日

整体の観ているもの

前回のコラム『身体の要求は『本物』か??』では ネガティブスパイラルに陥っている組織は必要以上の物質的要求が出てくることが見えてきました。   そんな”事態”に整体では何を考えるのか? 大まかに言えば『身体全体の伸⇄縮の幅や力』を観ているのですが、 今回は『整体で観ているもの』を少し具体的 […]

  • 2013年7月18日

身体の要求は『本物』か??

沈黙の臓器といわれるくらい黙って働いてくれている肝臓や腎臓。 血液の質を左右してることをみてきました。 今回のテーマは『身体の要求を吟味する』です。   『肝臓』が血液に必要な荷物を載せると血液は”汚れ”るのでしたね。 『必要な…』というところがポイントです。   黙って働いてく […]

  • 2013年7月16日

血液の質をつくる!!肝臓と腎臓

前回のコラム『血液循環には【首】を観る。』では血液循環の状態を把握しやすい場所として【首】を紹介しました。 今回のテーマは、『血液の質』です。 血管が血液の道なので、血液の質は血管に直接影響を及ぼします。 例えば道路も普通タイヤで走るのと、雪のない道をチェーンを履いて走るのとでは道路の損傷は大きく違 […]

  • 2013年7月13日

首は頭の血液が通る唯一の道!!

前回のコラム『血液循環は【首】を観る。』では血液循環の状態が【首】によく現れることを書きました。 今回はいわゆる頭を載せている『首』についてもう少し掘り下げていきます。   私たち人間は、頭(脳)の活動が大きな部分を占めています。 頭が栄養やエネルギーの一大消費地となっているのです。 だか […]

  • 2013年7月11日

血液循環は【首】を観る。

前回のコラム『血管も若返る!!』では血管が劣化しやすい要因を大枠で考えました。 ポイントとして挙げたことは以下の3点でした。 血液が循環することが血管を作るエネルギーになること【血液循環】 血液自体の質が血管の質になること【血液の質・瘀血】 身体の緊張やリラックスをコントロールする自律神経が血管の伸 […]

  • 2013年7月6日

血管も若返る!!

最近は命を落とす3人に1人が血管の病気とも言われている時代になりました。 血管は血液を運ぶ”道”です。 血管は一度『老化』したら元に戻らないとか 『老化』は血管から始まると言われてきました。 でも、血管も他の身体の部分と同じ。 生きている以上は、新陳代謝をします。 古くなったりダメになった細胞は破壊 […]

  • 2013年7月3日

子供の天性

この前、友人の一軒家の新居にお邪魔してきました。 いやー、やっぱり我が城を建てるというのはいいですね!! とても素敵なお宅でした。   ところで1歳半の男の子がいるのですが、子供はやっぱり可愛いですね。 ずっと観察していたら、とても興味深いことがいっぱいありました。   子供って […]

  • 2013年7月2日

身体の回転軸を知ろう!!

今回のテーマは『身体の回転軸』です。 このコラムでは下半身の中心・軸をお伝えしてきました。 それを踏まえて!! 捻り(ねじり)運動について書きたいと思います。   『身体を捻る(ねじる)』と言ったら皆さんはどんな運動を思い浮かべますか? ゴルフ、野球などは身体を捻るスポーツですね。 私たち […]

  • 2013年7月2日

生命は反発力!!

今年も暑い夏がまもなく到来!! 夏バテや日射病、熱射病に気をつけないといけませんね。 今回のテーマは『生命は反発力!!』。   反発力…というのは 暑ければ、冷えるように 寒ければ、温かくなるように 過酷な状況には、打ち勝てるように 身体が発奮するということ。 私たちの身体は生きるのに一定 […]

  • 2013年6月30日

骨盤が大事な訳2。

前回のコラム『骨盤が大事な訳。』から骨盤のことを考えています。 骨盤は力学的に足の2本の軸と背骨の1本の軸を繋げる特別な場所。 前回のポイントは ①腸骨が斜め下から仙骨を『下支え』する ②身体がどんな状態にあるかを感知する ③直立二足歩行の人間の骨盤は縦に短い ということについて触れました。 &nb […]

  • 2013年6月29日

骨盤が大事な訳。

痛みが取れる!! やせる!! 歪み矯正で身体が変わる!! など様々な効用が謳われる骨格矯正の中でも最重要とされるのが骨盤ですね。 骨盤は身体の真ん中に位置していて、足と背骨を繋げる場所にあります。 足は2本 背骨は1本 骨盤は2本の軸を1本の軸に統一する大事な場所なのです!! 骨盤は股関節がつく左右 […]

  • 2013年6月28日

健康法が全員に有効とは限らない…

コラム『内臓脂肪が健康リスクが高い訳。』では内臓脂肪の話を書きました。 内臓脂肪がつくのは内臓の組織で代謝が上手くいっていないよーというサインなんです。 ミトコンドリアが舞台となる代謝ができているか?   できていないとしたら、妨げになっているのは何でしょうか? ここが人によっていろいろな […]

>Feelings日暮里整体院

Feelings日暮里整体院