- 2023年10月22日
『膝下の捻れ』を解消する体操
前回のコラム『『膝下の捻れ』から見えるもの』では、 足首の底屈と背屈という動きに『捻れ』が付きまとうという話を書きました。 つま先を突き出すような底屈主体の足首の使い方には必ず『内側への捻れ』が付いてきます。 内側への捻れが骨格に反映してくると 内くるぶしが『前』に、外くるぶしが『後ろ』に歪 […]
前回のコラム『『膝下の捻れ』から見えるもの』では、 足首の底屈と背屈という動きに『捻れ』が付きまとうという話を書きました。 つま先を突き出すような底屈主体の足首の使い方には必ず『内側への捻れ』が付いてきます。 内側への捻れが骨格に反映してくると 内くるぶしが『前』に、外くるぶしが『後ろ』に歪 […]
下肢の痛みや違和感にもいろいろなモノがありますね。 最近伺ったものでは 陸上をやっていてシンスプリントに悩んでいる 外くるぶし周辺の皮膚の黒ずみが気になる 外反母趾が気になる などの悩みなどがありました。 シンスプリントというのは過度な刺激で骨膜に炎症がおこって、すねの内側や奥の方が痛くなる障害です […]
今回のテーマは『生きがい』です。 生きていることの意味を私たちはよく考えますね。 これを『生きがい』ともいいます。 でも『生きがい』を”考えすぎる”と苦しくなってしまうことがあります。 現在、『生きがい』は頭で作るものというのが常識になりつつあります。 これは人間に特有特有なものだと思 […]
前回のコラム『散歩の効用』で、 散歩することで血液の消費地が『頭』→『身体』に変わる。 そして整体ではこの『身体』の質を考えていると書きました。 『身体』の質とはどういうことか? 血液の消費地というのは、活動している場所ということになります。 皆さんは歩く時に働く場所というと脚・下肢を […]
ここのところミトコンドリアを舞台にした有酸素のエネルギー代謝を話題にしています。 前回のコラム『身体が『サビ』るのが老化。』 は少し『酸素』のことを考えていきました。 今回は、『体質』と関連させてエネルギー代謝をみてみます。 【糖体質】ってよく聞きますよね。 当然のことながらいろいろ […]
前回のコラム『ミトコンドリアってなに?』で、ミトコンドリアが舞台となるエネルギー産生力はすごいことを書きました。 前回触れたポイント2つを確かめていきましょう。 ①酸素が必要 酸素を取り込んで、二酸化炭素を吐き出す呼吸はそもそもミトコンドリアのために行なっているといえます。 呼吸力をしっかり安定させ […]