• 2014年11月18日

肺を”上下”に広げて深い呼吸をしよう!

今回のテーマは『肺を”上下”に広げて呼吸をする』です。   いよいよ朝晩の冷え込みも強くなってきて、冬が感じられるようになってきましたね。   寒暖の差が激しくなってくると、背中が丸くなって呼吸も浅くなってきがちですが、 東洋医学でも秋は”肺”の季節と言われるくらいなので、 この […]

  • 2014年11月8日

身体の中心に集まる力が姿勢を変える!!

今日のテーマは『身体の中心に集まる力をつける』です。   ”陰”と”陽”というのは皆さんも聞いたことがあるかもしれませんね。 東洋医学ではこの”陰”と”陽”が自然の法則を構成していると考えられています。   ”陰”と”陽”は決まっているものではなくて、相対的なものですが、、 例 […]

  • 2014年10月25日

天気に負けない身体を作ろう!!

今回のテーマは『天気と身体の関係』です。   先日の台風やここのところの朝晩の冷え込みが強かったりして 身体に不調を感じられる方が多く見受けられますね。   台風の時には、テレビでも「気象病」として取り上げられていましたが、 当院でも 「目がとても張って辛く感じる」 「いつもより […]

  • 2014年10月10日

腰は”反る”のではなく、”反っている”が自然。

今回のテーマは『腰は自然に反っているもの』です。   先日、コラムをお読みいただいている方からこんなご質問を頂きました。   『骨盤と腰について質問があるのですが、いわゆる腰痛につながるそり腰と、骨盤を前傾させて適度なS字をつくることの違いはなんでしょうか?』   そも […]

  • 2014年9月26日

不定愁訴を生む”肝臓の働きすぎ”。

今回のテーマは『肝臓が働きすぎる理由』についてです。   整体をしていると、多くの人が”肝臓を働かせすぎている”こと を強く感じます。   ・生活の中でストレスを感じている… ・人の顔色をよく気にしたり、自然といろいろ考えてしまう… ・睡眠が浅かったり…寝付きが悪くて悩んでいる… […]

  • 2014年9月12日

夏の疲れは内臓に現れる。

今回のテーマは『夏の疲れは内臓に現れる』です。   今年は多くの異常気象が引き起こされて連日報道されているように 普通は夏に張り出してくる太平洋高気圧の勢いが弱いので、 今年は近年にないくらい夏の終わりが早そうですね。   そんな中、季節代わりのこの時期に「胃腸炎」にかかったとい […]

  • 2014年8月29日

筋肉は意識を抜くほどよく使える!

今回のテーマは『筋肉を上手に使う』です。   「身体を腰(臍下丹田)を中心にして使う」 「身体を背骨(に近い場所)を中心軸にして使う」 という大切さはコラムでも多く触れてきていますよね。   これをできるようにしていくには[脱力する]ということがポイントになります。   […]

  • 2014年8月22日

身体を少し”窮屈”に使って代謝力を引き出す!

まだまだ暑い日が続く関東、そしてひどい局地豪雨が各地を襲っています。 被害の情報を聞く度に心が痛くなります。 そして東日本大震災のとき心に感じたことを思い起こします。   被害に遭われた方の直接の救いにはなれないかもしれませんが、 今自分ができることを精一杯やっていきたいと改めて感じました […]

  • 2014年8月15日

健康な身体は”共生力”から生まれる!

今回のテーマは『”共生力”の大切さ』です。   私達の身体の中にはたくさんの細菌が”共生”してくれています。 皮膚にも鼻の粘膜にも、そして腸にもたくさんの常在菌がいて、 身体は正常にそして健康に生きていくことができるのです。   特に、 腸内細菌はビタミンを作ったり、消化吸収を助 […]

  • 2014年8月8日

重力を受けると骨盤は締まる!!

「骨盤のゆがみ」というのは、多くの方が気にされるポイントですよね。   骨盤が整うと、、さまざまなメリットがある ことは以前からいろいろなメディアでも紹介されています。   例えば、こんなことがよく指摘されています。 ・痩せる ・姿勢が良くなる ・お腹の調子が良くなる ・自律神経 […]

  • 2014年7月21日

呼吸は”全身が参加する運動”なのだ!

前回に引き続き今回は、呼吸というのがいかに”全身運動”なのか観てみたいと思います。   ”呼吸”という活動を”陰陽”で観てみると、 酸素(O2)という”陰性”を取り込んで、二酸化炭素(CO2)という”陽性”に変えて環境に返す という風に観ることができます。   →私達の存在自体が […]

  • 2014年7月17日

呼吸器を強くするために…!!

今回のテーマは『呼吸器を強くする!!』です。   「呼吸器が弱くて」喘息や肺炎などにかかったことがある人は存外多いです。 さらに無呼吸症候群などで呼吸が止まってしまう方や… アレルギー体質は呼吸器の弱さが影響しているともいわれています。   皆さんは「呼吸器」といったら、「肺」の […]

  • 2014年7月8日

身体が変わる時はガラッと変わる。

6月からブラジルで開幕したワールドカップ。 日本は残念ながら予選敗退となりましたが、改めて面白さを感じながら観戦しています!   それにしてもブラジルの過酷な環境条件の中で、もはや格闘技のように身体をぶつけながら、常に動き続ける… とにかくタフなスポーツですね。。。私には到底、真似できませ […]

  • 2014年6月25日

自律神経系の働きを安定させるためには??

今回も前回に引き続き「自律神経系」について考えていきます。   前回は、”頭脳労働”が自律神経系を乱しやすいことを考えましたが、 その他にも様々な要因が指摘されています。   特に最近取り上げられているのは、電磁波や食品添加物、環境汚染などの環境要素です。   食品添加 […]

  • 2014年6月18日

自律神経系はどうして乱れるのか?

今回のテーマは『自律神経系が乱れる理由』です。 自律神経系のバランスが悪くて身体の不調に陥っている という方も多くいますし、気になっている方もいるかもしれませんね。   自律神経系の大きな役目は[血液を必要な場所へ運ぶ]ことにあります 。 自律神経系は血管をコントロールすることで血液をどこ […]

  • 2014年6月11日

身体の”ゆがみ”はどうして起こるの?

今回のテーマは『身体の”ゆがみ”はどうして起こるのか?』です。   私達は、少なからず身体のゆがみを誰もが持っています。 そしてその原因はなに?と考えた時に、 姿勢が悪いとか身体の使い方(癖)など日常の使い方がその一番の問題点だと思いがちです。   確かに […]

  • 2014年6月5日

「歩く」に大事な3つのポイント!!

前回から「歩き方」に触れていますが、今回はもう少し具体的に考えていきたいと思います。 テーマは『歩く時に大事な3つのポイント』です。   前回のコラムでも書きましたが、ここで提案する「歩き方」は ①「立つ」ことを基本にして身体の軸と連動性を利用したブレの少ない歩き方 ②「内臓」を活性化しな […]

  • 2014年5月28日

「歩き方」の基本とは?

暖かくなってきて一番心地よい季節でもあり、 以前に比べて身体のために、健康のために歩いている人がどんどん増えているみたいですね。 どういう風に歩くのがいいのか?ということを最近はよく聞かれます。   そこで、今回のテーマは『歩き方の基本』です。   様々なメディアで様々な方法論が […]

  • 2014年5月13日

皮膚は身体の状態を語る!!

今回のテーマは『皮膚は身体の状態を語る!』です。   皮膚から何かが分かるの?と首を傾げる方も多いと思いますが 皮膚と内臓と脳、この3つは切っても切れない繋がり深ーい繋がりがあります。 そもそも私達の身体を昔に遡っていくとひとつの細胞だった時代があります。 細胞に必要なものは”細胞膜”から […]

  • 2014年5月7日

あなたの代謝力を奪うものを知る!

あっという間にゴールデンウィークも終わりですね… また頑張っていきましょう!!   さて、最近はだいぶ暖かい…というか暑い日も出てきましたね。 夏は熱が身体に籠りやすく、身体を冷やす食べ物が目白押しです。 今回のテーマは『代謝力を奪う食べ物を知る!!』です。   代謝力を奪うもの、それは「 […]

  • 2014年4月30日

ストレスと姿勢の関連性とは?

今回のテーマは、 「ストレスと姿勢や身体の使い方、癖(くせ)が密接に繋がっている」です。   今までも見てきましたが、 ストレス状態→[頭が勝手にグルグル回転してしまう状態のこと]では、 私たちの身体は頭(脳)が使いやすいように全身が使われる   つまり、頭を使うための全身の使わ […]

  • 2014年4月24日

”ストレスを捨てる力”をつける?!

今回も、引き続き「ストレス」について考えていきます。   前回のコラムを読んでいただいてこんな質問をいただきました。 「じゃあ、ストレスはどうしたら発散できるの?」 確かにわかりずらいなあ、、、と私も感じるので少し補足していきます。   ストレスの発散というと、 私たちの中では、 […]

  • 2014年4月15日

ストレスのことをもっと理解しよう!

前回は[目の使い方]からストレスをコントロールする方法を提案しました。 そのコラムのあとで、いくつか質問を頂きましたが、 やはり「ストレス」については実感されている方が多いようですね。   でも何となく良くないということは理解されているのですが、 意外とその影響が全身に及んでいることは知ら […]

  • 2014年4月6日

ストレスを溜めない[目の使い方]

ここ最近2回のコラムでは「疲れが取れる睡眠をとるために」 頭の緊張を緩め、リラックスさせることを考えてきました。   現在の世の中は”脳”を主役にした”脳”社会です。 膨大な情報が流れ、娯楽も息抜きも”脳”が中心になっています。   だからこそ、 ”脳”を必要以上に働かせない・ス […]

  • 2014年3月29日

頭をリラックスさせる簡単な方法

前回のコラム『疲れが取れる睡眠をとるには?』では、 現在の生活がいかに”頭”が戦闘モードになりやすいのか? ということを考えてきました。   睡眠の質を高めるためには、”頭”の戦闘モードをリリースする必要があります。 さっそくですが、今回は、いくつか簡単な方法を挙げてみたいと思います。 特 […]

>Feelings日暮里整体院

Feelings日暮里整体院