- 2024年2月27日
股関節は精神的にも繋がりが深い!?
股関節は”脚の始まり”の部分ですが、実は、体幹が機能しているかということがよく現れる大事な場所です。”腰が引ける”という言葉がありますが、意味を検索してみると自信がなかったり恐れたりして、積極的に振る舞うことができない。 及び腰になる。とあります。これは腰というよりは”股関節が引けて”お尻が引けてしまっている形になっています。股関節が引けて足の付け根が”くの字”に曲がって伸びない状態です。
股関節は”脚の始まり”の部分ですが、実は、体幹が機能しているかということがよく現れる大事な場所です。”腰が引ける”という言葉がありますが、意味を検索してみると自信がなかったり恐れたりして、積極的に振る舞うことができない。 及び腰になる。とあります。これは腰というよりは”股関節が引けて”お尻が引けてしまっている形になっています。股関節が引けて足の付け根が”くの字”に曲がって伸びない状態です。
前回のコラム『『膝下の捻れ』から見えるもの』では、 足首の底屈と背屈という動きに『捻れ』が付きまとうという話を書きました。 つま先を突き出すような底屈主体の足首の使い方には必ず『内側への捻れ』が付いてきます。 内側への捻れが骨格に反映してくると 内くるぶしが『前』に、外くるぶしが『後ろ』に歪 […]
今回のテーマは『呼吸が身体を変える!!』です。 先日、参加させていただいたセミナーで 改めて呼吸の大事さを痛感させられました。 呼吸というのは横隔膜の働きを中心として 肺が伸⇄縮することで身体の中のガス成分の交換をしてくれています。 そして、それだけではなくて しっかりとした呼吸ができる […]
今回のテーマは『踵(かかと)の簡単な調整法』です。 少し前に、《踵(かかと)の歪み》についてコラムを書きました。 その時に簡単な調整法をご紹介すると書いていたのですが、、、 完全に忘れていました…(笑) お読みいただいた方からご指摘をいただき 読み返してみたら、確かに書いてました!!(笑 […]
今回のテーマは『踵(かかと)の歪み』です。 「踵」は重力の下で大地の上に身体を支える大事な場所。 犬や猫などの四つ足動物の「踵」はそもそも地面には接していません。 私達が二足歩行して身体を二本の両足で支えるために 地面についてさらに身体の重さを支えるために大きく発達した 人間の大きな特徴 […]
今回のテーマは『身体の使い方も姿勢も内臓から!!』です。 ・身体の使い方を変えたい! ・姿勢をよくしたい! ・足首などの関節に違和感があって、上手に地面につかないので治したい! こんな日常の身体の所作に対して 漠然とでも悩み抱えているという方がとても多いと思います。 スポーツをやっていて […]
今回のテーマは『体幹で重力を自分の力にする!』です。 前回から考えている”体幹”を引き続き観ていきたいと思います。 その前に少し私事の報告ですが、 この半年くらいずっとしびれていた左の腕がのしびれが抜けてきました! 結構辛かったのですが、 今回の身体の変化の […]
今回のテーマは『”体幹”を作るために”体幹”を知る』です。 最近では、様々な「体幹」トレーニングあって、 それぞれの方法論にはそれぞれとても良いことが示されています。 でもその情報を受け取って実践に移す場合に、 単純な「筋トレ」のように受け止めている方が多く見られます。 […]
今回のテーマは『エネルギーの流れが秩序を作る』です。 私も調子が悪かった時によく疑問に思っていたことなのですが、 内臓の弱さとか調子の悪さなんて、もうどうにもならないのかな…?? 遺伝的なもので、変えられないのかな…?? こんなことを感じる方ってきっとたくさんいると思いま […]
さて、今回は引き続き『肺を”上下”に使う』をテーマにしていきたいと思います。 前回も出てきましたが、肺を”上下”に広く使うためには 横隔膜がしっかり働いてくれることがとても大事です。 横隔膜というのは、胸部と腹部を上下に分けている筋肉で、 特に鼻呼吸と連動して働いて”上下 […]
今日のテーマは『身体の中心に集まる力をつける』です。 ”陰”と”陽”というのは皆さんも聞いたことがあるかもしれませんね。 東洋医学ではこの”陰”と”陽”が自然の法則を構成していると考えられています。 ”陰”と”陽”は決まっているものではなくて、相対的なものですが、、 例 […]
今回のテーマは『天気と身体の関係』です。 先日の台風やここのところの朝晩の冷え込みが強かったりして 身体に不調を感じられる方が多く見受けられますね。 台風の時には、テレビでも「気象病」として取り上げられていましたが、 当院でも 「目がとても張って辛く感じる」 「いつもより […]
今回のテーマは『筋肉を上手に使う』です。 「身体を腰(臍下丹田)を中心にして使う」 「身体を背骨(に近い場所)を中心軸にして使う」 という大切さはコラムでも多く触れてきていますよね。 これをできるようにしていくには[脱力する]ということがポイントになります。 […]
まだまだ暑い日が続く関東、そしてひどい局地豪雨が各地を襲っています。 被害の情報を聞く度に心が痛くなります。 そして東日本大震災のとき心に感じたことを思い起こします。 被害に遭われた方の直接の救いにはなれないかもしれませんが、 今自分ができることを精一杯やっていきたいと改めて感じました […]
前回に引き続き今回は、呼吸というのがいかに”全身運動”なのか観てみたいと思います。 ”呼吸”という活動を”陰陽”で観てみると、 酸素(O2)という”陰性”を取り込んで、二酸化炭素(CO2)という”陽性”に変えて環境に返す という風に観ることができます。 →私達の存在自体が […]
6月からブラジルで開幕したワールドカップ。 日本は残念ながら予選敗退となりましたが、改めて面白さを感じながら観戦しています! それにしてもブラジルの過酷な環境条件の中で、もはや格闘技のように身体をぶつけながら、常に動き続ける… とにかくタフなスポーツですね。。。私には到底、真似できませ […]
今回も前回に引き続き「自律神経系」について考えていきます。 前回は、”頭脳労働”が自律神経系を乱しやすいことを考えましたが、 その他にも様々な要因が指摘されています。 特に最近取り上げられているのは、電磁波や食品添加物、環境汚染などの環境要素です。 食品添加 […]
前回から「歩き方」に触れていますが、今回はもう少し具体的に考えていきたいと思います。 テーマは『歩く時に大事な3つのポイント』です。 前回のコラムでも書きましたが、ここで提案する「歩き方」は ①「立つ」ことを基本にして身体の軸と連動性を利用したブレの少ない歩き方 ②「内臓」を活性化しな […]
暖かくなってきて一番心地よい季節でもあり、 以前に比べて身体のために、健康のために歩いている人がどんどん増えているみたいですね。 どういう風に歩くのがいいのか?ということを最近はよく聞かれます。 そこで、今回のテーマは『歩き方の基本』です。 様々なメディアで様々な方法論が […]
すごい雪になりましたね… 一面の雪景色!! ソチオリンピックが始まった矢先に…冬っぽくなりました(笑) 東京にいるのではなく、実家のある長野にいるような錯覚に陥ってしまいました 外出する方は、足下に十分に注意して転ばないように注意してくださいね。 さて、 前回『呼吸も肩こ […]
今回は『腕の意識を変えてみよう!』というテーマで考えていきます。 特に、今回のターゲットにするのは「橈骨(とうこつ)」という骨です。 この骨の感覚を高めていくと、 腕の深い部分から動きと弛みが出てくるので 身体の連動性や血液循環を介して、 呼吸や肩こり、さらに体幹の軸もしっかりしてきま […]
今年もいよいよあと一週間になりましたね。 私にとってはFeelingsの開院もあり、本当にあっという間の一年でした!! 皆さんにとって今年はどんな一年でしたか? 実は、私にとっては自分の身体の大きなターニングポイント になりそうな変化が見えてきた年でもありました。 私は、 […]
さて、ここ2回のコラムでは『ヒップアップの秘訣』を考えてきました。 いろいろ考えてきましたので、 今回は実際に「ヒップアップ」に効く感覚操作をしてみましょう。 前回まで、何度も触れてきたヒップアップに欠かせない感覚として 「足を股関節から使わない」 「骨盤から腰でしっかり”前に”反る」 […]
整体をやっているといろいろな希望をお伺いします。 特によく聞くものにこれがあります。 「ヒップアップしたい!!」 今回のテーマは、『ヒップアップの秘訣』です。 皆さんは、お尻のお肉は年齢と共に”落ちてくる” と思っている方が多いようです。 確かに、重力があるので、ハリがなくなった組織は […]
今回は前回のテーマ『本当に身体の財産になるもの』を引き続き考えていきたいと思います。 前回、本当に身体の財産になることは 血液循環や代謝にストップをかける「ブレーキ」を外すことと言いました。 その鍵が生きている限り続く「日常」の質にこそあります。 「生きる」ことを少し客観的に捉えると […]