CATEGORY

腰痛

  • 2016年5月22日

”腰痛”にもそれぞれの特徴がある。

今回のテーマは『腰痛の特徴』です。 皆さんは腰が痛いと全て”腰痛”といって一緒にしてしまいがちなのではないでしょうか? 実は、腰痛にもそれぞれ特徴があります。   いわゆる”腰椎”と呼ばれる腰の骨は全部で5つあります。 腰は”月”に”要”と書く、まさに身体の要になる場所で、 本来は、すべて […]

  • 2015年8月14日

腹圧を利用して骨盤を立てて使おう!!

今回のテーマは『腹圧を利用して骨盤を立てて使う』です。   最近は身体の使い方の感覚についてこんな質問が多くありました。   ・骨盤を窮屈に使う感覚がわかりずらい ・骨盤から背骨の反りが始まる感覚がわかりずらい   確かにこの辺はとても重要な感覚です。   こ […]

  • 2015年5月22日

梅雨に負けない身体を作ろう!

今回のテーマは『梅雨に負けない身体を作ろう!』です。   東京はずーっと暑い、天気のいい日が続いていますね。 そして着々と梅雨入りが近づいています。   疲れている方も多いかもしれませんが、体調をしっかり整えて、 梅雨に負けない身体作りをしていきたいですね!   梅雨の […]

  • 2015年5月8日

“体幹”で重力を自分の力にする!

今回のテーマは『体幹で重力を自分の力にする!』です。   前回から考えている”体幹”を引き続き観ていきたいと思います。   その前に少し私事の報告ですが、 この半年くらいずっとしびれていた左の腕がのしびれが抜けてきました!   結構辛かったのですが、 今回の身体の変化の […]

  • 2015年3月27日

健康を簡単にあきらめちゃもったいない!

いよいよ桜が開き、空の青が濃くなってきて 春の空気を体感できる季節になっていきましたね!   患者様に桜の名所と教えていただいたので、 今年は埼玉の幸手・権現堂にお邪魔してこようと画策中です♪♪笑   さて今回のテーマは 『健康を簡単にあきらめちゃ、もったいない!』です。 &nb […]

  • 2015年1月30日

エネルギーの流れで内臓は活性化する!

今回のテーマは『エネルギーの流れが秩序を作る』です。   私も調子が悪かった時によく疑問に思っていたことなのですが、 内臓の弱さとか調子の悪さなんて、もうどうにもならないのかな…?? 遺伝的なもので、変えられないのかな…??   こんなことを感じる方ってきっとたくさんいると思いま […]

  • 2014年12月19日

なぜ、冷え性になるのか??

今回のテーマは『冷え性を引き起こす要因』です。   寒波が襲来してとても厳しい寒さに覆われていますね。 日本海側や北海道を中心に記録的な積雪になってもいます。 何卒、お気をつけいただくとともにご自愛ください。   環境がこれだけ寒いのですから、 当然のことながら身体が冷えやすくな […]

  • 2014年10月25日

天気に負けない身体を作ろう!!

今回のテーマは『天気と身体の関係』です。   先日の台風やここのところの朝晩の冷え込みが強かったりして 身体に不調を感じられる方が多く見受けられますね。   台風の時には、テレビでも「気象病」として取り上げられていましたが、 当院でも 「目がとても張って辛く感じる」 「いつもより […]

  • 2014年10月10日

腰は”反る”のではなく、”反っている”が自然。

今回のテーマは『腰は自然に反っているもの』です。   先日、コラムをお読みいただいている方からこんなご質問を頂きました。   『骨盤と腰について質問があるのですが、いわゆる腰痛につながるそり腰と、骨盤を前傾させて適度なS字をつくることの違いはなんでしょうか?』   そも […]

  • 2014年9月12日

夏の疲れは内臓に現れる。

今回のテーマは『夏の疲れは内臓に現れる』です。   今年は多くの異常気象が引き起こされて連日報道されているように 普通は夏に張り出してくる太平洋高気圧の勢いが弱いので、 今年は近年にないくらい夏の終わりが早そうですね。   そんな中、季節代わりのこの時期に「胃腸炎」にかかったとい […]

  • 2014年8月29日

筋肉は意識を抜くほどよく使える!

今回のテーマは『筋肉を上手に使う』です。   「身体を腰(臍下丹田)を中心にして使う」 「身体を背骨(に近い場所)を中心軸にして使う」 という大切さはコラムでも多く触れてきていますよね。   これをできるようにしていくには[脱力する]ということがポイントになります。   […]

  • 2014年8月22日

身体を少し”窮屈”に使って代謝力を引き出す!

まだまだ暑い日が続く関東、そしてひどい局地豪雨が各地を襲っています。 被害の情報を聞く度に心が痛くなります。 そして東日本大震災のとき心に感じたことを思い起こします。   被害に遭われた方の直接の救いにはなれないかもしれませんが、 今自分ができることを精一杯やっていきたいと改めて感じました […]

  • 2014年8月8日

重力を受けると骨盤は締まる!!

「骨盤のゆがみ」というのは、多くの方が気にされるポイントですよね。   骨盤が整うと、、さまざまなメリットがある ことは以前からいろいろなメディアでも紹介されています。   例えば、こんなことがよく指摘されています。 ・痩せる ・姿勢が良くなる ・お腹の調子が良くなる ・自律神経 […]

  • 2014年7月8日

身体が変わる時はガラッと変わる。

6月からブラジルで開幕したワールドカップ。 日本は残念ながら予選敗退となりましたが、改めて面白さを感じながら観戦しています!   それにしてもブラジルの過酷な環境条件の中で、もはや格闘技のように身体をぶつけながら、常に動き続ける… とにかくタフなスポーツですね。。。私には到底、真似できませ […]

  • 2014年6月11日

身体の”ゆがみ”はどうして起こるの?

今回のテーマは『身体の”ゆがみ”はどうして起こるのか?』です。   私達は、少なからず身体のゆがみを誰もが持っています。 そしてその原因はなに?と考えた時に、 姿勢が悪いとか身体の使い方(癖)など日常の使い方がその一番の問題点だと思いがちです。   確かに […]

  • 2014年6月5日

「歩く」に大事な3つのポイント!!

前回から「歩き方」に触れていますが、今回はもう少し具体的に考えていきたいと思います。 テーマは『歩く時に大事な3つのポイント』です。   前回のコラムでも書きましたが、ここで提案する「歩き方」は ①「立つ」ことを基本にして身体の軸と連動性を利用したブレの少ない歩き方 ②「内臓」を活性化しな […]

  • 2014年4月30日

ストレスと姿勢の関連性とは?

今回のテーマは、 「ストレスと姿勢や身体の使い方、癖(くせ)が密接に繋がっている」です。   今までも見てきましたが、 ストレス状態→[頭が勝手にグルグル回転してしまう状態のこと]では、 私たちの身体は頭(脳)が使いやすいように全身が使われる   つまり、頭を使うための全身の使わ […]

  • 2014年2月1日

腕と全身との連動性を知ろう!!

今回は、前回のテーマ『呼吸も肩こりにも効く”腕”の意識』の続きです。   前回の内容を少しおさらいしましょう! 前腕の「橈骨」に意識を置くことのポイントとしては下の3点をあげました。 ①橈骨を意識することで、肩は上に上がらなくなる ②橈骨を意識することで、背骨は反りやすくなる ③橈骨ー尺骨 […]

  • 2014年1月12日

内臓は手足と一緒に生きている!

お正月明けで体調を崩している人も多いこの時期。 この時期には内臓(消化器系)の過労からくる腰痛や、 場合によってはぎっくり腰になってしまう人も多いので、注意して下さいね。   特に年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎたなぁ… と思い当たる人は、食事量と水分量を押さえて、お腹を休ませてあげてください […]

  • 2013年12月25日

身体は生きるためにデザインされている!

今年もいよいよあと一週間になりましたね。 私にとってはFeelingsの開院もあり、本当にあっという間の一年でした!! 皆さんにとって今年はどんな一年でしたか?   実は、私にとっては自分の身体の大きなターニングポイント になりそうな変化が見えてきた年でもありました。   私は、 […]

  • 2013年11月2日

「炎症」ってなに??

まず知っておきたいのは、 「痛み」などの”症状”というのは炎症を起こしているサインだということ。   私は小さい頃から「蓄膿症」(→鼻の炎症)、「中耳炎」(→耳の炎症) にずっと悩まされてきました。 特に鼻に関しては、20代半ばまでは、 常に鼻が詰まって、鼻で息するのも大変だったのを覚えて […]

  • 2013年10月17日

本当に身体の財産になるもの

先日、久々に後輩と飲んできました。 結局、整体の話で盛り上がってしまうのですから、バカがつく整体の同士です笑   さて、今回のテーマはその時に話題に上がった『本当に身体の財産になるもの』です。   最近は、ジムやフィットネスクラブがとてもたくさんできました。 利用されている方も多 […]

  • 2013年10月14日

正座で膝は壊れない!!

今回のテーマは『正座という座り方』です。   よく正座をすると膝が壊れるとか変形するという話を聞きませんか? これって本当でしょうか? もしこれが本当なら、日本人というのはどうしてこんな過酷な座り方を大事にしてきたのでしょうか? いきなり「はてな?」を連発してしまいましたね笑   […]

  • 2013年10月8日

身体の「快適領域」はどこにある?

今回のテーマは『脳と内臓のバランス』についてです。   皆さんは コンフォート・ゾーン(Comfort Zone)という言葉をご存知ですか? コンフォートゾーンというのは、脳科学・心理学で使われる用語で「快適領域」のこと。 私も認知科学者の苫米地英人先生の本から学びました。   […]

  • 2013年10月1日

姿勢は変わる!!

先日、20代前半のお客様がこんなことを言っていました。 『そもそも「姿勢」なんてどこでも習ってないし、教えてもらってないですね』 そうなんです。 猫背が問題だとか、姿勢が悪いという言葉は氾濫しているのに、 今の世の中には姿勢の基本が提示されていないんです。   肩こり、背中のこり、腰痛、頭 […]

>Feelings日暮里整体院

Feelings日暮里整体院