睡眠
- 2015年6月5日
どうして甘いものが欲しくなるの??
今回のテーマは『糖質が欲しくなる身体』です。 ダイエットや病気や不調から抜け出すのに糖質制限がいいって言われますね。 確かにとても有効なのですが、、、 多くの方が 糖質を減らそうとしてもなかなかうまくいかない… とストレスを抱えてしまったり、諦めてしまったり…   […]
- 2015年3月1日
”頭の使いすぎ”は肝臓が疲れる…
今回のテーマは『頭と肝臓は一緒に疲れる』です。 身体のいろいろな悩みや不調を観ていると 今を生きる私たちは、特に ”頭の使いすぎ”から全身にものすごく不利益を生じていると痛感します。 ・人に気を使う、ストレスを感じている方 ・頭脳労働やパソコン仕事で目や頭を酷使する方 ・ […]
- 2015年1月9日
身体を”局所”ではなく”ひとつ”として捉える!
あけましておめでとうございます!! いよいよ2015年が始まりましたね。よろしくお願い致します!! 本年も皆さんの身体に役立つ情報を発信できたらと思っています。 今年最初のテーマは『身体をひとつとして捉える!』です。 私たちが身体に不調や不安を感じる場合、 →痛みや違和感 […]
- 2014年9月26日
不定愁訴を生む”肝臓の働きすぎ”。
今回のテーマは『肝臓が働きすぎる理由』についてです。 整体をしていると、多くの人が”肝臓を働かせすぎている”こと を強く感じます。 ・生活の中でストレスを感じている… ・人の顔色をよく気にしたり、自然といろいろ考えてしまう… ・睡眠が浅かったり…寝付きが悪くて悩んでいる… […]
- 2014年6月25日
自律神経系の働きを安定させるためには??
今回も前回に引き続き「自律神経系」について考えていきます。 前回は、”頭脳労働”が自律神経系を乱しやすいことを考えましたが、 その他にも様々な要因が指摘されています。 特に最近取り上げられているのは、電磁波や食品添加物、環境汚染などの環境要素です。 食品添加 […]
- 2014年6月18日
自律神経系はどうして乱れるのか?
今回のテーマは『自律神経系が乱れる理由』です。 自律神経系のバランスが悪くて身体の不調に陥っている という方も多くいますし、気になっている方もいるかもしれませんね。 自律神経系の大きな役目は[血液を必要な場所へ運ぶ]ことにあります 。 自律神経系は血管をコントロールすることで血液をどこ […]
- 2014年4月24日
”ストレスを捨てる力”をつける?!
今回も、引き続き「ストレス」について考えていきます。 前回のコラムを読んでいただいてこんな質問をいただきました。 「じゃあ、ストレスはどうしたら発散できるの?」 確かにわかりずらいなあ、、、と私も感じるので少し補足していきます。 ストレスの発散というと、 私たちの中では、 […]
- 2014年4月15日
ストレスのことをもっと理解しよう!
前回は[目の使い方]からストレスをコントロールする方法を提案しました。 そのコラムのあとで、いくつか質問を頂きましたが、 やはり「ストレス」については実感されている方が多いようですね。 でも何となく良くないということは理解されているのですが、 意外とその影響が全身に及んでいることは知ら […]
- 2014年4月6日
ストレスを溜めない[目の使い方]
ここ最近2回のコラムでは「疲れが取れる睡眠をとるために」 頭の緊張を緩め、リラックスさせることを考えてきました。 現在の世の中は”脳”を主役にした”脳”社会です。 膨大な情報が流れ、娯楽も息抜きも”脳”が中心になっています。 だからこそ、 ”脳”を必要以上に働かせない・ス […]
- 2014年3月29日
頭をリラックスさせる簡単な方法
前回のコラム『疲れが取れる睡眠をとるには?』では、 現在の生活がいかに”頭”が戦闘モードになりやすいのか? ということを考えてきました。 睡眠の質を高めるためには、”頭”の戦闘モードをリリースする必要があります。 さっそくですが、今回は、いくつか簡単な方法を挙げてみたいと思います。 特 […]
- 2014年3月17日
疲れが取れる睡眠をとるには?
春になってくると妙に眠くて、私は異常なんじゃないか… と思われる方、よくいらっしゃいます(笑) でも、春に眠いのは、身体の作り替えで出る老廃物と、冬の間に溜めた老廃物 を捨てるのに身体が働くからです。 疲れ(老廃物)がしっかり取れて、身体が自然の中で解放されるためには 質の良い睡眠が取 […]
- 2014年3月6日
アルツハイマー病の研究から感じたこと
最近はアルツハイマー病の発症に関わるメカニズムが 少しずつ解き明かされてきていますね。 テレビや雑誌でも特集されることが多くなっています。 アルツハイマー病といえば、近年急激に増加している 記憶力が低下してしまう病気で皆さんもご存知だと思います。 私も人ごとではなく、とて […]
- 2014年1月6日
健康観を高めよう!!
新年あけましておめでとうございます。 本年もワクワクする身体を目指して情報発信していきたいと思います!! どうぞよろしくお願い致します。 さて、2014年は午(うま)年ですね。 今年36歳・午年の私にとっては、なんとなくやる気が湧いてきます笑 2014年一発目のテーマは[ […]
- 2013年12月13日
ヒップアップを妨げる要因。
今回も引き続き「ヒップアップの秘訣」を考えてみたいと思います。 前回あげたポイントをおさらいすると お尻が下がるのは”お肉が落ちてくるのではなく、 股関節を中心にした使い方で”お肉がついてしまう” ということでした。 そして 「足を股関節から使わない」 「骨盤から腰でしっかり”前に”反 […]
- 2013年6月28日
健康法が全員に有効とは限らない…
コラム『内臓脂肪が健康リスクが高い訳。』では内臓脂肪の話を書きました。 内臓脂肪がつくのは内臓の組織で代謝が上手くいっていないよーというサインなんです。 ミトコンドリアが舞台となる代謝ができているか? できていないとしたら、妨げになっているのは何でしょうか? ここが人によっていろいろな […]
- 2013年6月24日
体質はエネルギー代謝で変わる!!
ここのところミトコンドリアを舞台にした有酸素のエネルギー代謝を話題にしています。 前回のコラム『身体が『サビ』るのが老化。』 は少し『酸素』のことを考えていきました。 今回は、『体質』と関連させてエネルギー代謝をみてみます。 【糖体質】ってよく聞きますよね。 当然のことながらいろいろ […]