水分摂取
- 2023年4月19日
水分の特性から飲み方を考えよう
前回のコラム『水分を取る意味』では身体は水を【リユース】するように出来ているということを考えました。 【リユース】する力こそが代謝力ともいえます。 今回のテーマは『水の特性と水分摂取』です。 水には様々な特性があります。 ・水というのは身体を冷やす 陰陽論、マクロビオティックでも […]
- 2018年1月29日
「栄養」の考え方を広げよう
「栄養」を取らないと病気になる?? 今の常識では、栄養が足りないから病気になってしまうと思い込んでしまいます。 でも、今の病気や不調の多くはこの逆のケースの方がはるかに多いです。 ⑴食べる量(身体に入れる量)>老廃物排出量(身体から出す量) 食べたものは身体を作ったり、働くためのエネルギ […]
- 2015年6月16日
骨は意外と柔らかーい!!
いよいよ梅雨に入りましたね。 ここのところで異常に多いのが、 「異常にだるくて起きてられない…」 「疲れがひどくてむくんでつらい…」 「太ももやふくらはぎが異常に重く感じたり、ツッたりする…」 といった症状や不調の訴えです。 今年は、5月が夏場並みに暑くてす […]
- 2015年5月22日
梅雨に負けない身体を作ろう!
今回のテーマは『梅雨に負けない身体を作ろう!』です。 東京はずーっと暑い、天気のいい日が続いていますね。 そして着々と梅雨入りが近づいています。 疲れている方も多いかもしれませんが、体調をしっかり整えて、 梅雨に負けない身体作りをしていきたいですね! 梅雨の […]
- 2014年10月25日
天気に負けない身体を作ろう!!
今回のテーマは『天気と身体の関係』です。 先日の台風やここのところの朝晩の冷え込みが強かったりして 身体に不調を感じられる方が多く見受けられますね。 台風の時には、テレビでも「気象病」として取り上げられていましたが、 当院でも 「目がとても張って辛く感じる」 「いつもより […]
- 2014年9月12日
夏の疲れは内臓に現れる。
今回のテーマは『夏の疲れは内臓に現れる』です。 今年は多くの異常気象が引き起こされて連日報道されているように 普通は夏に張り出してくる太平洋高気圧の勢いが弱いので、 今年は近年にないくらい夏の終わりが早そうですね。 そんな中、季節代わりのこの時期に「胃腸炎」にかかったとい […]
- 2014年6月11日
身体の”ゆがみ”はどうして起こるの?
今回のテーマは『身体の”ゆがみ”はどうして起こるのか?』です。 私達は、少なからず身体のゆがみを誰もが持っています。 そしてその原因はなに?と考えた時に、 姿勢が悪いとか身体の使い方(癖)など日常の使い方がその一番の問題点だと思いがちです。 確かに […]
- 2014年5月7日
あなたの代謝力を奪うものを知る!
あっという間にゴールデンウィークも終わりですね… また頑張っていきましょう!! さて、最近はだいぶ暖かい…というか暑い日も出てきましたね。 夏は熱が身体に籠りやすく、身体を冷やす食べ物が目白押しです。 今回のテーマは『代謝力を奪う食べ物を知る!!』です。 代謝力を奪うもの、それは「 […]
- 2014年1月12日
内臓は手足と一緒に生きている!
お正月明けで体調を崩している人も多いこの時期。 この時期には内臓(消化器系)の過労からくる腰痛や、 場合によってはぎっくり腰になってしまう人も多いので、注意して下さいね。 特に年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎたなぁ… と思い当たる人は、食事量と水分量を押さえて、お腹を休ませてあげてください […]
- 2013年8月12日
『ゴクゴク』飲まない夏にしよう
本当に暑い日が続きますね…。 ここまで暑いとさすがに身体から熱を逃がすのに汗がたくさん出てきます。 体調管理もとても難しくなっています。 だから今回のテーマは 汗の処理 水分の取り方 について書いてみます。 外は暑いのに、建物の中は寒いくらいの温度差があります。 身体の皮膚が開いて熱を […]
- 2013年5月21日
食べ過ぎると”水分”が過剰に欲しくなる
前回のコラム『水分の特性と飲み方』では水分摂取に頼りすぎずに【リユース=再利用】していくことの意義を書きました。 前回は書きませんでしたが、飲み方という点でポイントがありますので紹介します。 ★水分を飲む時には唾液と混ぜる 水分を飲むことも食べ物と同じエネルギーを取り込むことです。 口 […]