- 2015年3月13日
身体が変わるプロセスとは??
今回のテーマは『身体が変わるプロセス』について考えてみます。 暖かい日も出てきていよいよ春を感じられる気配が出てきましたね! 冬から春への季節の変化の中で、 体調が思わしくないとか… 熱が出たとか… いわゆる不調を訴える方が本当に多くなっている時期です。 花 […]
今回のテーマは『身体が変わるプロセス』について考えてみます。 暖かい日も出てきていよいよ春を感じられる気配が出てきましたね! 冬から春への季節の変化の中で、 体調が思わしくないとか… 熱が出たとか… いわゆる不調を訴える方が本当に多くなっている時期です。 花 […]
今回のテーマは『頭と肝臓は一緒に疲れる』です。 身体のいろいろな悩みや不調を観ていると 今を生きる私たちは、特に ”頭の使いすぎ”から全身にものすごく不利益を生じていると痛感します。 ・人に気を使う、ストレスを感じている方 ・頭脳労働やパソコン仕事で目や頭を酷使する方 ・ […]
今回のテーマは『頭を背骨の真上に乗せよう!』です。 首や肩の辛さを引き起こす根本的な要因になるのが この頭が背骨の真上に乗っているかどうか??という視点です。 首の椎間板のヘルニアやストレートネックとかの構造的な問題も 首の付け根の根強い硬直や顎が突き出るような癖も 頭が真上に乗せられ […]
今回のテーマは『エネルギーの流れが秩序を作る』です。 私も調子が悪かった時によく疑問に思っていたことなのですが、 内臓の弱さとか調子の悪さなんて、もうどうにもならないのかな…?? 遺伝的なもので、変えられないのかな…?? こんなことを感じる方ってきっとたくさんいると思いま […]
あけましておめでとうございます!! いよいよ2015年が始まりましたね。よろしくお願い致します!! 本年も皆さんの身体に役立つ情報を発信できたらと思っています。 今年最初のテーマは『身体をひとつとして捉える!』です。 私たちが身体に不調や不安を感じる場合、 →痛みや違和感 […]
今回のテーマは「リンパの流れを良くするチカラ」です。 リンパ、リンパとよく聞きますが、そもそもどんな組織なのかというと、、、 ・老廃物の排泄と余分な液体の回収 ・リンパ節を中心にした免疫活動 こんなことが行われているとても大事なものです。 だから、リンパが滞ると、 →身体 […]
さて、今回は引き続き『肺を”上下”に使う』をテーマにしていきたいと思います。 前回も出てきましたが、肺を”上下”に広く使うためには 横隔膜がしっかり働いてくれることがとても大事です。 横隔膜というのは、胸部と腹部を上下に分けている筋肉で、 特に鼻呼吸と連動して働いて”上下 […]
今回のテーマは『肺を”上下”に広げて呼吸をする』です。 いよいよ朝晩の冷え込みも強くなってきて、冬が感じられるようになってきましたね。 寒暖の差が激しくなってくると、背中が丸くなって呼吸も浅くなってきがちですが、 東洋医学でも秋は”肺”の季節と言われるくらいなので、 この […]
今日のテーマは『身体の中心に集まる力をつける』です。 ”陰”と”陽”というのは皆さんも聞いたことがあるかもしれませんね。 東洋医学ではこの”陰”と”陽”が自然の法則を構成していると考えられています。 ”陰”と”陽”は決まっているものではなくて、相対的なものですが、、 例 […]
今回のテーマは『腰は自然に反っているもの』です。 先日、コラムをお読みいただいている方からこんなご質問を頂きました。 『骨盤と腰について質問があるのですが、いわゆる腰痛につながるそり腰と、骨盤を前傾させて適度なS字をつくることの違いはなんでしょうか?』 そも […]
今回のテーマは『筋肉を上手に使う』です。 「身体を腰(臍下丹田)を中心にして使う」 「身体を背骨(に近い場所)を中心軸にして使う」 という大切さはコラムでも多く触れてきていますよね。 これをできるようにしていくには[脱力する]ということがポイントになります。 […]
「骨盤のゆがみ」というのは、多くの方が気にされるポイントですよね。 骨盤が整うと、、さまざまなメリットがある ことは以前からいろいろなメディアでも紹介されています。 例えば、こんなことがよく指摘されています。 ・痩せる ・姿勢が良くなる ・お腹の調子が良くなる ・自律神経 […]
前回に引き続き今回は、呼吸というのがいかに”全身運動”なのか観てみたいと思います。 ”呼吸”という活動を”陰陽”で観てみると、 酸素(O2)という”陰性”を取り込んで、二酸化炭素(CO2)という”陽性”に変えて環境に返す という風に観ることができます。 →私達の存在自体が […]
今回のテーマは『呼吸器を強くする!!』です。 「呼吸器が弱くて」喘息や肺炎などにかかったことがある人は存外多いです。 さらに無呼吸症候群などで呼吸が止まってしまう方や… アレルギー体質は呼吸器の弱さが影響しているともいわれています。 皆さんは「呼吸器」といったら、「肺」の […]
6月からブラジルで開幕したワールドカップ。 日本は残念ながら予選敗退となりましたが、改めて面白さを感じながら観戦しています! それにしてもブラジルの過酷な環境条件の中で、もはや格闘技のように身体をぶつけながら、常に動き続ける… とにかくタフなスポーツですね。。。私には到底、真似できませ […]
今回のテーマは『身体の”ゆがみ”はどうして起こるのか?』です。 私達は、少なからず身体のゆがみを誰もが持っています。 そしてその原因はなに?と考えた時に、 姿勢が悪いとか身体の使い方(癖)など日常の使い方がその一番の問題点だと思いがちです。 確かに […]
前回から「歩き方」に触れていますが、今回はもう少し具体的に考えていきたいと思います。 テーマは『歩く時に大事な3つのポイント』です。 前回のコラムでも書きましたが、ここで提案する「歩き方」は ①「立つ」ことを基本にして身体の軸と連動性を利用したブレの少ない歩き方 ②「内臓」を活性化しな […]
暖かくなってきて一番心地よい季節でもあり、 以前に比べて身体のために、健康のために歩いている人がどんどん増えているみたいですね。 どういう風に歩くのがいいのか?ということを最近はよく聞かれます。 そこで、今回のテーマは『歩き方の基本』です。 様々なメディアで様々な方法論が […]
今回のテーマは、 「ストレスと姿勢や身体の使い方、癖(くせ)が密接に繋がっている」です。 今までも見てきましたが、 ストレス状態→[頭が勝手にグルグル回転してしまう状態のこと]では、 私たちの身体は頭(脳)が使いやすいように全身が使われる つまり、頭を使うための全身の使わ […]
今回も、引き続き「ストレス」について考えていきます。 前回のコラムを読んでいただいてこんな質問をいただきました。 「じゃあ、ストレスはどうしたら発散できるの?」 確かにわかりずらいなあ、、、と私も感じるので少し補足していきます。 ストレスの発散というと、 私たちの中では、 […]
前回は[目の使い方]からストレスをコントロールする方法を提案しました。 そのコラムのあとで、いくつか質問を頂きましたが、 やはり「ストレス」については実感されている方が多いようですね。 でも何となく良くないということは理解されているのですが、 意外とその影響が全身に及んでいることは知ら […]
3回にわたってピックアップしてきた『腕の意識』ですが、 今回は、簡単な体操をご紹介したいと思います。 簡単にその効果をまとめると 腕の外側にある[橈骨]の意識に働きかけることで ①肩は上に上がらなくなる ②肩が下がるので、背骨は反りやすくなる ③腕の奥の方から緩んで、腕・手の血液循環が […]
今回は、前回のテーマ『呼吸も肩こりにも効く”腕”の意識』の続きです。 前回の内容を少しおさらいしましょう! 前腕の「橈骨」に意識を置くことのポイントとしては下の3点をあげました。 ①橈骨を意識することで、肩は上に上がらなくなる ②橈骨を意識することで、背骨は反りやすくなる ③橈骨ー尺骨 […]
今回は『腕の意識を変えてみよう!』というテーマで考えていきます。 特に、今回のターゲットにするのは「橈骨(とうこつ)」という骨です。 この骨の感覚を高めていくと、 腕の深い部分から動きと弛みが出てくるので 身体の連動性や血液循環を介して、 呼吸や肩こり、さらに体幹の軸もしっかりしてきま […]
お正月明けで体調を崩している人も多いこの時期。 この時期には内臓(消化器系)の過労からくる腰痛や、 場合によってはぎっくり腰になってしまう人も多いので、注意して下さいね。 特に年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎたなぁ… と思い当たる人は、食事量と水分量を押さえて、お腹を休ませてあげてください […]