CATEGORY

デスクワーク

  • 2023年5月1日

脇の下を緩めると血液もリンパもよく巡る!!

今回のテーマは『脇の下を緩めるメリット』です。 肩や首のコリやハリに悩む方はとても多いですが、 その急所のひとつが「脇の下」にあります。 その他にも”頭痛”や”睡眠が浅い”などの頭の問題や、 ”腕のしびれや痛み”、そして肩甲骨の位置を歪めて猫背を誘発するなどの 腕や全身に関わる多くの問題にも外すこと […]

  • 2016年8月23日

後頭骨の簡単な調整方法

前回のコラム『後頭部が落ちる?!』に引き続いて、後頭骨(部)のポイントを挙げていきたいと思います。   簡単な後頭骨(部)の調整方法もピップアップします!!   後頭骨は 耳が付く【側頭骨】 頭のてっぺんにある【頭頂骨】 脳を下支えしている【蝶形骨】 などと繋がって頭全体として連動して動きます。   […]

  • 2015年6月5日

どうして甘いものが欲しくなるの??

今回のテーマは『糖質が欲しくなる身体』です。   ダイエットや病気や不調から抜け出すのに糖質制限がいいって言われますね。 確かにとても有効なのですが、、、   多くの方が 糖質を減らそうとしてもなかなかうまくいかない… とストレスを抱えてしまったり、諦めてしまったり…   […]

  • 2015年4月24日

しっかりとした”体幹”を作る!!

今回のテーマは『”体幹”を作るために”体幹”を知る』です。   最近では、様々な「体幹」トレーニングあって、 それぞれの方法論にはそれぞれとても良いことが示されています。   でもその情報を受け取って実践に移す場合に、 単純な「筋トレ」のように受け止めている方が多く見られます。 […]

  • 2014年9月26日

不定愁訴を生む”肝臓の働きすぎ”。

今回のテーマは『肝臓が働きすぎる理由』についてです。   整体をしていると、多くの人が”肝臓を働かせすぎている”こと を強く感じます。   ・生活の中でストレスを感じている… ・人の顔色をよく気にしたり、自然といろいろ考えてしまう… ・睡眠が浅かったり…寝付きが悪くて悩んでいる… […]

  • 2014年8月22日

身体を少し”窮屈”に使って代謝力を引き出す!

まだまだ暑い日が続く関東、そしてひどい局地豪雨が各地を襲っています。 被害の情報を聞く度に心が痛くなります。 そして東日本大震災のとき心に感じたことを思い起こします。   被害に遭われた方の直接の救いにはなれないかもしれませんが、 今自分ができることを精一杯やっていきたいと改めて感じました […]

  • 2014年5月13日

皮膚は身体の状態を語る!!

今回のテーマは『皮膚は身体の状態を語る!』です。   皮膚から何かが分かるの?と首を傾げる方も多いと思いますが 皮膚と内臓と脳、この3つは切っても切れない繋がり深ーい繋がりがあります。 そもそも私達の身体を昔に遡っていくとひとつの細胞だった時代があります。 細胞に必要なものは”細胞膜”から […]

  • 2014年3月29日

頭をリラックスさせる簡単な方法

前回のコラム『疲れが取れる睡眠をとるには?』では、 現在の生活がいかに”頭”が戦闘モードになりやすいのか? ということを考えてきました。   睡眠の質を高めるためには、”頭”の戦闘モードをリリースする必要があります。 さっそくですが、今回は、いくつか簡単な方法を挙げてみたいと思います。 特 […]

  • 2014年3月17日

疲れが取れる睡眠をとるには?

春になってくると妙に眠くて、私は異常なんじゃないか… と思われる方、よくいらっしゃいます(笑) でも、春に眠いのは、身体の作り替えで出る老廃物と、冬の間に溜めた老廃物 を捨てるのに身体が働くからです。   疲れ(老廃物)がしっかり取れて、身体が自然の中で解放されるためには 質の良い睡眠が取 […]

  • 2014年2月18日

腕の意識に働きかける簡単な体操

3回にわたってピックアップしてきた『腕の意識』ですが、 今回は、簡単な体操をご紹介したいと思います。   簡単にその効果をまとめると 腕の外側にある[橈骨]の意識に働きかけることで ①肩は上に上がらなくなる ②肩が下がるので、背骨は反りやすくなる ③腕の奥の方から緩んで、腕・手の血液循環が […]

  • 2014年1月26日

呼吸にも肩こりにも効く”腕”の意識

今回は『腕の意識を変えてみよう!』というテーマで考えていきます。   特に、今回のターゲットにするのは「橈骨(とうこつ)」という骨です。 この骨の感覚を高めていくと、 腕の深い部分から動きと弛みが出てくるので 身体の連動性や血液循環を介して、 呼吸や肩こり、さらに体幹の軸もしっかりしてきま […]

  • 2014年1月12日

内臓は手足と一緒に生きている!

お正月明けで体調を崩している人も多いこの時期。 この時期には内臓(消化器系)の過労からくる腰痛や、 場合によってはぎっくり腰になってしまう人も多いので、注意して下さいね。   特に年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎたなぁ… と思い当たる人は、食事量と水分量を押さえて、お腹を休ませてあげてください […]

  • 2013年12月13日

ヒップアップを妨げる要因。

今回も引き続き「ヒップアップの秘訣」を考えてみたいと思います。   前回あげたポイントをおさらいすると お尻が下がるのは”お肉が落ちてくるのではなく、 股関節を中心にした使い方で”お肉がついてしまう” ということでした。 そして 「足を股関節から使わない」 「骨盤から腰でしっかり”前に”反 […]

  • 2013年9月11日

背骨の連動性

今回のテーマは、『背骨の連動性』についてです。 前回のコラム『背骨のS字の”節”『移行部』は大切。』では背骨のS字カーブの『移行部』には身体の内外の状態が反映されることを見てきました。   ところで『連動性』というのはどういうことでしょうか? 『連動性』とは、身体の動きの『きまりごと』です […]

  • 2013年8月20日

後頭部が落ちる?!

肩や首のコリや違和感、頭痛はやはり多くの方が悩んでいる問題ですよね。   肩や首のこうした症状を引き起こす大きな要因はやはり『パソコン』『ゲーム』『デスクワーク』。 『パソコン』や『ゲーム』のなにが問題なのかと言えば、特に 目を酷使すること 情報の大部分を目から受ける私たちの目は、酷使する […]

>Feelings日暮里整体院

Feelings日暮里整体院