- 2013年9月18日
腰ー胸ー首も連動性で繋ごう!!
背骨の連動性について考えています。 前回までは背骨の連動性を腰部と胸部にポイントを絞って紹介してきました。 この連動性は頭の位置関係にも連動しています。 今回は『頚胸移行部』、胸と首を繋げる背骨の連動性です。 といってもポイントは『胸腰移行部』と同じです。 意識するポイント:鎖骨・肩甲 […]
背骨の連動性について考えています。 前回までは背骨の連動性を腰部と胸部にポイントを絞って紹介してきました。 この連動性は頭の位置関係にも連動しています。 今回は『頚胸移行部』、胸と首を繋げる背骨の連動性です。 といってもポイントは『胸腰移行部』と同じです。 意識するポイント:鎖骨・肩甲 […]
前回のコラム『『膝下の捻れ』を解消する体操』をご覧頂いた方から、 『長趾伸筋』がどこにあるのか分かりずらいというご指摘を頂きました。 ありがとうございます!! せっかくご指摘いただきましたので、コラムでもシェアしておきたいと思います。 まずは筋肉の特徴から。 【長趾伸筋の起始(始まり) […]
前回までにどうして足がむくむのかを考えてきました。 【血液・体液が循環する仕組みを見直す】 ①身体全体から循環を変える→呼吸器・腸管の活性化を図る ②足からの体液の返りを変える→足首の動きを健全化する 【物質の量をコントロールする】 ①食べ物の量を減らす。特に身体を冷やす物質(冷たいもの・糖質・水分 […]