- 2013年9月16日
背骨の連動性に効く体操
今回のテーマは前回に引き続き『背骨の連動性』についてです。 前回のコラム『背骨の連動性』では仙骨と鎖骨、恥骨と肩甲骨の連動性を利用して、 胸腰移行部が機能する背骨の連動性を考えました。 実は『左右』にも同じように連動性があります。 今回も身体の操作をしてみてください。 ①右の仙骨を上げ […]
今回のテーマは前回に引き続き『背骨の連動性』についてです。 前回のコラム『背骨の連動性』では仙骨と鎖骨、恥骨と肩甲骨の連動性を利用して、 胸腰移行部が機能する背骨の連動性を考えました。 実は『左右』にも同じように連動性があります。 今回も身体の操作をしてみてください。 ①右の仙骨を上げ […]
今回はアーチ構造のありかについて考えてみます。 2.足の裏と背骨の腰椎部と頸椎部がアーチ構造になっている 足のアーチ構造は、前回の踵を使うことと密接な関連性があります。 アーチ構造の特徴は弾力性。 衝撃に対してのクッション機能そして、それから生まれる反発機能の2つです。 […]