CATEGORY

呼吸

  • 2014年2月27日

春の身体とは?

先日は、凄い雪が降りましたね。 私のいる荒川区の周りはもう雪もほとんどありませんが、 まだまだ雪に苦労されている方も多いと思います。   ソチで行なわれていたオリンピックも終わりました。   浅田真央さんの涙や葛西紀明さんの悲願のメダルももちろんですが 結果としてはカタチとして残 […]

  • 2014年2月9日

腕の意識のもう1つのパターン

すごい雪になりましたね… 一面の雪景色!! ソチオリンピックが始まった矢先に…冬っぽくなりました(笑)   東京にいるのではなく、実家のある長野にいるような錯覚に陥ってしまいました 外出する方は、足下に十分に注意して転ばないように注意してくださいね。   さて、 前回『呼吸も肩こ […]

  • 2014年2月1日

腕と全身との連動性を知ろう!!

今回は、前回のテーマ『呼吸も肩こりにも効く”腕”の意識』の続きです。   前回の内容を少しおさらいしましょう! 前腕の「橈骨」に意識を置くことのポイントとしては下の3点をあげました。 ①橈骨を意識することで、肩は上に上がらなくなる ②橈骨を意識することで、背骨は反りやすくなる ③橈骨ー尺骨 […]

  • 2014年1月26日

呼吸にも肩こりにも効く”腕”の意識

今回は『腕の意識を変えてみよう!』というテーマで考えていきます。   特に、今回のターゲットにするのは「橈骨(とうこつ)」という骨です。 この骨の感覚を高めていくと、 腕の深い部分から動きと弛みが出てくるので 身体の連動性や血液循環を介して、 呼吸や肩こり、さらに体幹の軸もしっかりしてきま […]

  • 2014年1月12日

内臓は手足と一緒に生きている!

お正月明けで体調を崩している人も多いこの時期。 この時期には内臓(消化器系)の過労からくる腰痛や、 場合によってはぎっくり腰になってしまう人も多いので、注意して下さいね。   特に年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎたなぁ… と思い当たる人は、食事量と水分量を押さえて、お腹を休ませてあげてください […]

  • 2014年1月6日

健康観を高めよう!!

新年あけましておめでとうございます。 本年もワクワクする身体を目指して情報発信していきたいと思います!! どうぞよろしくお願い致します。   さて、2014年は午(うま)年ですね。 今年36歳・午年の私にとっては、なんとなくやる気が湧いてきます笑   2014年一発目のテーマは[ […]

  • 2013年11月21日

皮膚は「腸」の状態を映す鏡

今年もだいぶ寒くなって乾燥してきましたね!! これからの季節は特に皮膚が乾燥したりして悩む方も多いと思います。 近年は皮膚炎やアトピーなどのアレルギー性の体質に悩む人も増えています。 じゃあ、皮膚っていったい何なのでしょう?   今回のテーマは「皮膚」です。 皮膚は身体中を包んでくれていて […]

  • 2013年11月11日

炎症体質改善の鍵は身体にある!!

さて、前回に引き続き「炎症」について考えていきます。 前回のポイントをまとめてから出発しましょう!! 炎症は「免疫反応」である 「免疫反応」とは身体の[不良品の細胞]や[老朽化した細胞]を捨てる働き だから 炎症は[不良品の細胞]や[老朽化した細胞]があるとどうしても起こりやすくなります。 &nbs […]

  • 2013年11月2日

「炎症」ってなに??

まず知っておきたいのは、 「痛み」などの”症状”というのは炎症を起こしているサインだということ。   私は小さい頃から「蓄膿症」(→鼻の炎症)、「中耳炎」(→耳の炎症) にずっと悩まされてきました。 特に鼻に関しては、20代半ばまでは、 常に鼻が詰まって、鼻で息するのも大変だったのを覚えて […]

  • 2013年10月28日

「日常」の質に踏み込もう!!

今回は前回のテーマ『本当に身体の財産になるもの』を引き続き考えていきたいと思います。 前回、本当に身体の財産になることは 血液循環や代謝にストップをかける「ブレーキ」を外すことと言いました。 その鍵が生きている限り続く「日常」の質にこそあります。   「生きる」ことを少し客観的に捉えると […]

  • 2013年9月27日

言葉のチカラ

2020年東京でのオリンピック開催が決定しましたね。 「おもてなし」…という言葉が注目されましたが、 日本語はとてもきれいだといわれることがあります。 それは日本の中身が反映されている証拠だと思うのです。   さて、今回のテーマは「言葉のチカラ」です。 どんな言葉を使っているかで、人間の中 […]

  • 2013年8月20日

後頭部が落ちる?!

肩や首のコリや違和感、頭痛はやはり多くの方が悩んでいる問題ですよね。   肩や首のこうした症状を引き起こす大きな要因はやはり『パソコン』『ゲーム』『デスクワーク』。 『パソコン』や『ゲーム』のなにが問題なのかと言えば、特に 目を酷使すること 情報の大部分を目から受ける私たちの目は、酷使する […]

  • 2013年8月1日

『生きがい』ということ。

今回のテーマは『生きがい』です。   生きていることの意味を私たちはよく考えますね。 これを『生きがい』ともいいます。 でも『生きがい』を”考えすぎる”と苦しくなってしまうことがあります。 現在、『生きがい』は頭で作るものというのが常識になりつつあります。 これは人間に特有特有なものだと思 […]

  • 2013年7月30日

散歩で『体幹』を蘇らせよう!!

前回のコラム『散歩の効用』で、 散歩することで血液の消費地が『頭』→『身体』に変わる。 そして整体ではこの『身体』の質を考えていると書きました。   『身体』の質とはどういうことか? 血液の消費地というのは、活動している場所ということになります。 皆さんは歩く時に働く場所というと脚・下肢を […]

  • 2013年7月11日

血液循環は【首】を観る。

前回のコラム『血管も若返る!!』では血管が劣化しやすい要因を大枠で考えました。 ポイントとして挙げたことは以下の3点でした。 血液が循環することが血管を作るエネルギーになること【血液循環】 血液自体の質が血管の質になること【血液の質・瘀血】 身体の緊張やリラックスをコントロールする自律神経が血管の伸 […]

  • 2013年7月2日

生命は反発力!!

今年も暑い夏がまもなく到来!! 夏バテや日射病、熱射病に気をつけないといけませんね。 今回のテーマは『生命は反発力!!』。   反発力…というのは 暑ければ、冷えるように 寒ければ、温かくなるように 過酷な状況には、打ち勝てるように 身体が発奮するということ。 私たちの身体は生きるのに一定 […]

  • 2013年6月28日

健康法が全員に有効とは限らない…

コラム『内臓脂肪が健康リスクが高い訳。』では内臓脂肪の話を書きました。 内臓脂肪がつくのは内臓の組織で代謝が上手くいっていないよーというサインなんです。 ミトコンドリアが舞台となる代謝ができているか?   できていないとしたら、妨げになっているのは何でしょうか? ここが人によっていろいろな […]

  • 2013年6月26日

内臓脂肪が健康リスクが高い訳。

引き続いて代謝と身体の関連を考えていきます。 前回のコラム『体質はエネルギー代謝で変わる!!』では糖体質を例に取り上げました。 糖体質は”糖質が食味がとても良いこと”と”緊張性の生活が続くと代謝のエネルギー源”として身体が欲しやすくなるという2点から中毒化しやすくなります。   今回は同じ […]

  • 2013年6月24日

体質はエネルギー代謝で変わる!!

ここのところミトコンドリアを舞台にした有酸素のエネルギー代謝を話題にしています。   前回のコラム『身体が『サビ』るのが老化。』 は少し『酸素』のことを考えていきました。   今回は、『体質』と関連させてエネルギー代謝をみてみます。   【糖体質】ってよく聞きますよね。   当然のことながらいろいろ […]

  • 2013年6月21日

ミトコンドリアが代謝の主役になるには?

前回のコラム『ミトコンドリアってなに?』で、ミトコンドリアが舞台となるエネルギー産生力はすごいことを書きました。 前回触れたポイント2つを確かめていきましょう。 ①酸素が必要 酸素を取り込んで、二酸化炭素を吐き出す呼吸はそもそもミトコンドリアのために行なっているといえます。 呼吸力をしっかり安定させ […]

  • 2013年6月1日

扁桃腺は一大防衛基地

前回のコラム『鼻呼吸が身体を変える!!』では鼻呼吸と特に鼻の粘膜の話をしました。 鼻と口が繋がる”喉”には、グルーっと覆うようにリンパ組織があります。 この喉のリンパ組織のことを【ワルダイエルの咽頭輪】といいます。 リンパというのは、免疫機能に特化した組織です。 私たちがよく【扁桃腺】と呼んでいて、 […]

  • 2013年6月1日

鼻呼吸が身体を変える!!

子供の頃から【口呼吸】だった私。 鼻で呼吸するってとても大変だった記憶があります。 【蓄膿症】と診断もされました。 とにかく鼻が詰まって、黄色い鼻水が出て苦しかった記憶があります。 実は私の母方のおばあちゃんも【蓄膿症】で手術歴があるそうです。 でも、実はこれも当たり前ではありませんでした。 いきな […]

  • 2013年5月26日

大腰筋はどこにある?

前回のコラム『身体の連動性とは?』では身体の主導権は背骨が握る!! ということを書きました。 極端にいうと、猫背のままではワクワクする身体は感じることができません笑 今回のテーマは『大腰筋』です。 腰痛で『腹筋が弱いから…』という方は最後まで読んでみてください。 【大腰筋】が機能するか? これが背骨 […]

  • 2013年5月21日

食べ過ぎると”水分”が過剰に欲しくなる

前回のコラム『水分の特性と飲み方』では水分摂取に頼りすぎずに【リユース=再利用】していくことの意義を書きました。 前回は書きませんでしたが、飲み方という点でポイントがありますので紹介します。   ★水分を飲む時には唾液と混ぜる 水分を飲むことも食べ物と同じエネルギーを取り込むことです。 口 […]

  • 2013年5月17日

基礎代謝のポイント

前回のコラム『基礎代謝を上げるには?』では筋トレの例も交えて基礎代謝を広く考えました。 今回のテーマは『基礎代謝のキモ』についてです。   基礎代謝の最大のポイントは 何もせずじっとしていても、常に行なわれている活動の質を高めること です。   盲点になりやすいポイントは スポー […]

>Feelings日暮里整体院

Feelings日暮里整体院