身体の『幅』

前回のコラム『股関節はどこにある?』では股関節の位置を確認しました。

股関節は座骨に近いところにあります。

実は、この感覚が分かってくると【身体の幅】も分かってきます!!

骨盤は背骨の土台となります。

骨盤は股関節の上に存在します。

つまり、身体の幅は”股関節”の幅と言ってもよいと思います。

私はこの幅を、身体の物質的な【コア】として提案しています。

前回出てきた【大転子】などは実際に骨としては存在します。

でも、身体の【コア】には入りません。

だから、股関節の動きに伴って自然に動くのはOKです。

しかし、動きの中心ではダメです!!

2013-06-13 22.11 のイメージ

前回【股関節】を意識するために【座骨】の位置を確認しましたね。

【股関節】と【座骨】はほとんど同じ上下軸にあります。

ここ、大きなポイントです!!

つまり

  • 立った時→【股関節】の幅が身体の幅
  • 座った時→【座骨】の幅が身体の幅

【股関節の幅】≒【座骨の幅】ということは…

立っていても、座っていても身体の幅は同じということ

つまり立っていても、座っていても身体の支え方や感覚は同じということです。

 

股関節は脚の付け根ですから、地面の上に立つには足裏まであります。

しかし、あくまで骨盤以上の身体を支える基点は【股関節】です。

座る時は名前の通り【座骨】で地面を捉えます。

ここに股関節の位置と座骨を一緒に感覚していくメリットがあります。

物質的な身体の幅・【コア】をしっかりしていくことで、

”姿勢”の問題が一元化できます

特別なことが必要なのではなく、いつでも同じ感覚を育てていけばよいのです

 

身体感覚がしっかりしてくると【コア】の感覚は狭くなっていきます。

物質的な幅の上に、イメージや感覚が上乗せされて【軸】として機能してきます。

狭くなって…狭くなって…

最終的には背骨という【軸】に集約されていきます。

 

身体の幅をしっかり作りましょう。

触った状態で、”立つー座る”を繰り返す動作はとても感覚を養いやすいので、

暇があったらどんどんやってください!!

 

関連記事

股関節はどこにある?

膝下の感覚が姿勢の基礎になる

足首と膝を友達にしよう

膝の中心はどこにある?

地面と”もっと”仲良くなる方法

足首の中心はどこにある??

姿勢は【重力】を先生にした独学!!

姿勢は学習で決まる!!

【日常生活】には【日常生活】を!!

ポジティブに歳を取ろう!!

そもそも【姿勢】とは何か?

Feelings日暮里整体院ロゴ

  • 営業時間:10:00〜21:10(最終受付20:30)
  • 定休日 :火曜日・金曜日
  • アクセス:東京メトロ日比谷線
    三ノ輪駅からおよそ徒歩8分
  • 住所:東京都荒川区東日暮里2丁目19-1
    メゾンドウエハラ301
  • 電話:03-5615-2028

\お気軽にご相談ください/

Feelings日暮里整体院のホームページはこちら

>Feelings日暮里整体院

Feelings日暮里整体院